BLOG
羽村の整体で肩こり腰痛にお悩みなら、ともカイロプラクティック。
2021/01/04
家ごもりで招く不調
こんばんはともカイロプラクティックの松本です
2021年もスタートしましたがステイホームのお正月でしたね
家にいる時間が長いので運動不足を感じてる方もいるのではないですか?
運動不足は体重が増えるだけでなく様々な不調や病気を招きます。
体重や体脂肪の増加で危険なのが、内臓周りにつく内臓脂肪❗
内臓脂肪からは悪玉ホルモンが分泌されており、様々な臓器に悪影響を及ぼします。
最初の影響は、高血糖や血圧上昇・脂肪肝。
それが生活習慣病などの病気につながり、ガンや脳卒中などの命に関わる病気に。
このように内臓脂肪が溜まることがきっかけとなり病気が連鎖することをメタボリックシンドロームといいます。
そんな内臓脂肪を増やさないためには、食べ過ぎ偏った食事を控えつつゴボウ等の甘みの少ない根菜類を積極的にとることをおすすめします。
脂肪を燃焼させるウォーキングなどの有酸素運動も良いです。
●筋力強化で転倒予防
日々の運動不足は、筋力の低下にもつながります。
特に下半身の筋肉は低下しやすいです。
下半身の筋肉が弱くなると、足がうまく上がらずにちょっとした段差でつまづいたり階段でつまづいて骨折につながる恐れもあります。
転倒やつまづきを予防するには、ズバリお尻の筋肉を鍛えましょう‼️
お尻はもっとも大きな筋肉で、カラダを支えたりバランスをとったり重要な役割をします。
ともカイロプラクティックでは、ゴムバンドを使った簡単で結果のでやすい運動法をお伝えしてますのでお気軽にご相談ください。
運動することで肩こり・腰痛にさよならしましょう。