BLOGブログ

羽村の整体では睡眠改善に必要なアドバイスをいたします

羽村の整体は健康に対するトータルケアを心がけて施術いたします

羽村の整体で実績多数のともカイロプラクティックでは、健康に対するトータルケアを心がけておりますので、生活習慣を改善して体のバランスを整えます。
カイロプラクティックの施術と合わせて行う日常生活の注意点や運動のアドバイスなど、ブログでも紹介いたしますのでぜひご参考にしてください。
羽村で整体の施術を行っているともカイロプラクティックでは、睡眠改善に必要なアドバイスもいたしますので、不眠にお悩みの方も気軽にご相談ください。

  • 40歳以上に増えているサルコペニア肥満

    羽村 カイロプラクティック 40歳以上の方に増えているサルコペニア肥満の危険性

    2019/01/12
    『サルコペニア肥満』という肥満を知っていますか? 運動量が減り、筋肉量が低下した人に多いため、通常は高齢者に多く見られます。しかし最近では、間違ったダイエット方法や生活習慣の変化などにより、若い方にもサルコペニア肥満が増えているといわれています。いわゆる『メタボ』の症状の『内臓脂肪型肥満』とは違った怖さのある肥満です。 サルコペニア肥満とは何か?『サルコペニア』とは『加齢性筋肉減少症』のこ...
  • 薬頼りの生活で体も骨もボロボロに‼️

    羽村 カイロプラクティック 薬頼りの生活で体も骨もボロボロに‼️

    2019/01/07
    現代医療が健康を悪化させる⁉️ 半世紀前の150倍以上に膨れ上がっている日本の医療費。医療は進歩しているのに、なぜ病気の人が増え続け莫大な医療費がかかっているのでしょうか⁉️緊急を要する状況や病気の種類によっては、現代の医療が役立つ部分もあります。しかし、西洋医学の基本は『薬』『手術』による治療です。ガンや糖尿病、アレルギー、心臓病といった生活習慣病は、その名の通り生活習慣でおこってしまうため『薬』...
  • 体重が落ちてもおなかが凹まないのはなぜ?

    羽村 カイロプラクティック 体重が落ちてもおなかが凹まないのはなぜ?

    2018/12/29
    体重は落ちているのに、体形的な見栄えがよくならないという場合、やわらかすぎるベッドで寝ているために背骨のS字カーブがなくなり、骨盤がうしろに傾いてしまっている可能性があります。すると下半身と上半身をつなぐ大腰筋という筋肉がたるみ、おなかがぽっこりしてしまうのです。この場合、背骨のS字カーブを調整し、姿勢を良くするだけで、体形が見違えることがあります。間違ったダイエットで筋肉を落としてしまった場合...
  • 栄養が満点なら120歳まで生きられる⁉️

    羽村 カイロプラクティック 栄養が満点なら120歳まで生きられる⁉️

    2018/12/28
    活性酸素という言葉を聞いたことがある人は多いでしょう。人間の遺伝子を傷つけ、寿命を短くする物質です。言わば長生きの敵です。活性酸素に対抗する抗酸化作用の強い食品を含む理想的な食事をとっていれば、理論的には、人間は120歳まで生きられると言われています。しかし実際は、日本人の寿命は男性で約80歳、女性で約87歳です。飽食の時代といわれるほど食料に恵まれた時代に生きているにもかかわらず、不足している栄養素...
  • 肌荒れがなおらないのは体質のせい?

    羽村 カイロプラクティック 肌荒れがなおらないのは体質のせい?

    2018/12/27
    肌、つまり皮膚は、人間の体の中で最も大きな独立した臓器です。皮膚がその力を発揮するためには、ホルモン・自律神経・免疫機能の3つの要素が正常に機能していなければならないといわれています。睡眠不足がこれらの機能を著しく低下させることはよく知られていますが、そのほかにも、背骨のゆがみがこれらの機能を低下させる原因になることがあります。骨のゆがみが肌荒れの原因になっていることもあるのです。骨を整え、良質...
  • どうして出産すると体型が崩れるの?

    羽村 カイロプラクティック どうして出産すると体型が崩れるの?

    2018/12/25
    出産や育児を経験する中で体型が崩れたと感じている女性も多いようですが、実は出産によって開いた骨盤がそのままであったり、抱っこの負担で骨盤がゆがんでしまったために背骨もゆがみ、そのせいで体型が崩れてしまったように見えているだけの場合も多くあります。ただしそのままの状態で放置しておくと、ゆがんだ形で筋肉がついてしまったり、脂肪が偏ってついてしまったりして、元に戻しにくくなります。出産後はホルモンバ...
  • カイロプラクターは様々な場所で活躍しています

    羽村 カイロプラクティック カイロプラクターは様々な場所で活躍しています❗

    2018/12/22
    カイロプラクティックを仕事とするには、何が必要でしょうか?お客様のお悩みに応えるためのカイロプラクティック技術を持っていることが一番というのは、誰しもご理解いただけることだと思います。なかには『施術院がないと活動できない』というお答えも出てくるかもしれません。確かに、『この場所に行けば、いつものカイロプラクターの先生がいる』という安心感もあります。ただ、この『施術院がないと活動できない』という...
  • 今すぐやめたい❗ゆがみ習慣

    羽村 カイロプラクティック 今すぐやめたい❗ゆかみ習慣

    2018/12/20
    スマホを見る 電車の中でずっとスマホを見ている人も多いでしょう。手元のスマホを見るためにずっと下を向いていると、首のわん曲がなくなってストレートネックになってしまいます。立って見ていても、座って見ていても同じです。どうしてもスマホを見るのなら、スマホを目の高さまで持ち上げて、首がわん曲した状態を保つように意識しましょう。満員電車の中で新聞紙を小さく折りたたんで読んでいるおじさんの姿、最近はあ...
  • 栄養、運動、睡眠のバランス

    羽村のカイロプラクティック ココロとカラダの健康は、切り離せない

    2018/12/19
    ココロとカラダの健康は、切り離せない関係にある。そもそも、ココロとカラダの健康は、切り離せるものではない。たとえ大きな病気ではなくても、風邪を引いたり、カラダのどこかが痛かったりすると気分もすぐれなくなってしまうというようなことは、多くの人が経験しているだろう。逆に、ストレスから胃腸が痛くなるなど、精神的なダメージがカラダに波及することもよくある。カラダの不調がココロにも影響すると感じている人...
  • 不調の原因は体のゆがみです

    羽村 ともカイロプラクティック 不調の原因は体のゆがみです③

    2018/12/18
    不調の原因は体のゆがみです③今回は四十肩と眼精疲労についてお話しします。 四十肩 洗濯物を干す動作を考えてみよう。ある人は自分的には肩関節の可動域の8割位のレベルでササッと干していく。またある人は、いっぱいいっぱいの可動域で1枚1枚おっくうそうに干していく。前者の場合は背すじが伸びた姿勢で、肩周囲のインナーマッスル(カラダの奥)が作動している。なので動きに余裕があります。後者の場合は、背中が丸...
  • 体のゆがみです❗

    羽村 ともカイロプラクティック 不調の原因は体のゆがみです❗②

    2018/12/17
    息切れしやすい デスクワーク中いったいどれくらいの人が想像しているでしょう。今、自分の肩甲骨がどうなっているか、なんてことを❗背中が丸まった猫背姿勢では、肩甲骨は背骨から遠ざかっています。しかも、やや斜め上に引き上げられた状態のはずです。実はこれ息を深く吐いたときの肩甲骨の位置なんです。逆に息を深く吸うときは、胸郭が上に持ち上がり、肩甲骨は背骨に引き寄せられる。胸を張った姿勢になり、視線は自然...
  • 体のゆがみです

    羽村カイロプラクティック その不調の原因体のゆがみです①

    2018/12/16
    目が疲れる、息切れ、お腹が出てきた…歳のせいかなと思っているあなたの不調、実はゆがみと深い関係があります。 あなたは今日、どのくらいの時間座って作業しましたか?明日もその調子で仕事をしますか?自分がどんな姿勢をとり続けているか自覚していますか? 体の左右差や動きの癖、ゆがみの原因は数限りなくあります。現代人の体のゆがみ、それは背中が丸まり、首が前に出た猫背姿勢といってもいいでしょう。無意識に...
  • 姿勢が若さに差をつける❗

    羽村カイロプラクティック 姿勢が若さに差をつける❗

    2018/12/13
    あなたは、姿勢に自信がありますか?正しい姿勢がとれるか今からいうやり方をやってみましょう。 壁や柱に後頭部、肩甲骨、お尻、かかとを壁につける 腰が反りすぎないようにお腹を締める 肩の力を抜いて軽く胸を張る あごを軽く引く つかない場合は、骨や筋肉が衰えている可能性があります❗ もし、この姿勢をとりづらい、いつもの姿勢と大きく違うと感じるようなら骨や筋肉が衰えている可能性があります。10...
  • 肝臓によくない食べ物

    羽村カイロプラクティック 肝臓によくない食べ物

    2018/12/11
    飲み会が続いてお酒を呑みすぎたり、食べ過ぎたりが毎日のように続くと肝臓にダメージが蓄積してしまいます。肝臓はダメージを受けてもなかなか症状を出さないために、自覚症状に気づく頃は症状が深刻化していることも少なくありません。肝臓が弱っていてもサインが分かりにくいので、健康診断などを定期的に受けることや、日々の生活で肝臓をいたわることも大事なことです。お酒以外での肝臓によくないといわれる食べ物を紹介...
  • ホメオスタシスとは

    羽村カイロプラクティック ホメオスタシスとは

    2018/12/10
    恒常性の維持(ホメオスタシス)とは、外部環境の変化に応じて体内環境を正常に保つ働きを指します。人間は暑いと汗をかき、寒いと体が震えます。これは、ホメオスタシスによって体温を一定に保とうとしているためです。人間の体温は個人差があるもののおおよそ36度で、体温が上がりすぎても下がりすぎても体内の機能に大きな支障が出てしまいます。そのため、ちょうどいい体温を保つために汗をかいて体温を下げたり、体を震わせ...
  • カイロプラクティックって何ですか?

    羽村カイロプラクティック カイロプラクティックって何ですか?

    2018/12/06
    普段、特に意識していなくても、肩こりや腰痛が発生するのは仕方ないこと。こんな風にお考えの方は、たくさんいらっしゃるのではないでしょうか。どうして肩こりや腰痛が生じるのかを考えてみたとき、さまざまな要因が挙げられますが、大きな要因の一つとして『背骨と骨盤のゆがみ』が指摘されています。背骨や骨盤のゆがみは、実は生活習慣の積み重ねで生じてしまうものなのです。カイロプラクティックとは、カラダに生じてし...
  • 運動の素晴らしい効果

    羽村カイロプラクティック 運動の素晴らしい効果

    2018/12/04
    運動を行うことで、筋肉、心肺機能、血液、骨などさまざまな器官や機能が発達します。毎日繰り返し継続して行うことがとても大切です。 運動による主な効果 老化を防ぐ 運動によって身体のさまざまな機能がアップすることで健康や若さが維持されます。 筋肉が増え、筋力を高める 筋力が増し、持久力が増し、疲れにくくなります。 心臓や肺の機能が高まる 酸素の摂取量が高まり、心筋の筋力が増し、心臓か...
  • 栄養は大切

    羽村カイロプラクティック 栄養は大切

    2018/12/03
    ビタミン、ミネラルが不足するとやせにくい 日本人の食生活で不足しがちなビタミンやミネラルが、地味にいい仕事をしていることがおわかりいただけたでしょうか。ビタミンが不足していると、せっかくエネルギー源を摂取しても体のすみずみにまで行き渡らず、途中で脂肪として蓄えられてしまいます。それではせっかく運動をしてタンパク質を摂取しても、筋肉ではなく、脂肪に変わってしまいます。カルシウムが足りないと、自...
  • 背骨の老化と腰痛予防

    羽村カイロプラクティック 背骨の老化と腰痛予防

    2018/11/29
    背骨の老化とはどのようなことが起きているのか? 背骨、そう!脊椎の椎骨そのものがカルシウム不足やその他の栄養不足、運動不足で骨粗しょう症や変形性脊椎症や腰痛などにより椎体自体が変形してしまうことや、椎間板が栄養不足になり、その弾力性や厚みがなくなって神経を圧迫して痛みになる椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄症である、筋肉も同じことが言えます、栄養や運動不足により均整が取れず腰痛になってしまいます、こ...
  • 腰痛のメカニズム

    羽村カイロプラクティック 腰痛のメカニズム

    2018/11/27
    腰痛とは? 一口に腰痛といってもいろいろなタイプがあります。重たいものを持つような重労働をしたようなときに出る腰痛と、事務職のような一日中座っているような仕事をするときに出る腰痛や、昔からある『ぎっくり腰』や、老化のような骨や軟骨、靭帯、筋肉などに変化が起こっているための腰痛など…さまざまな原因や痛みがありますが、一般的には腰痛と一言でかたづけられてしまいますが、腰痛の種類としては、まるっきり...
< 1 ... 8 910 >

羽村で整体の施術を行っているともカイロプラクティックでは、お客様の健康な体づくりに役立つ情報をブログでお伝えいたしますので、ぜひ一度ご覧ください。
当サロンで行っているカイロプラクティックでは、痛みの少ない施術で背骨や骨盤の歪みを矯正することで、慢性的な痛みや不快な症状を改善していきます。
しかし、背骨や骨盤は生活習慣によって毎日少しずつ歪んでいきますので、生活習慣の改善や運動などのケアで歪みにくい体をつくることが大切になります。
羽村の整体で実績多数のともカイロプラクティックでは、施術後にお客様一人ひとりに合わせて日常生活の注意点や運動などのアドバイスをしております。
骨盤や背骨を歪ませない生活習慣やケア方法をブログでお伝えいたしますので、ぜひご参考にしていただき、毎日の生活に取り入れてみてください。